introduction

2023年に新卒でエイトビット株式会社へ入社し、
現在は事務職に特化した就業支援ブランド「&HerWorks」で採用や社員のフォロー、営業メンバーの育成など幅広い役割を担う石﨑佑真さん。
就職活動の軸、入社後の経験、仕事に対する考え方を通して、これから社会に出ていく皆さんへのメッセージを伺いました。

TALK MEMBER

&Her Works Div.
係長

石﨑 佑真

自分の人生をどう生きたいかを考えた就職活動

エイトビットに入社を決めた理由を教えてください。

就職活動では、「どんな仕事に就くか」よりも「どんな人生を送りたいか」を軸に考えていました。
振り返ると、自分が充実していたと感じる時間は、何かに集中して取り組んでいたときなんです。
たとえば受験勉強だったり、学生時代にフリーランスとして働いていた時期だったり。

そうした経験から、「これから社会に出ても、夢中になれる環境で働きたい」と思うようになりました。

エイトビットは、経営陣と距離が近く、一緒に働く人たちの成長意欲も高い。
そして、入社後も幅広い業務に関わるチャンスがあると感じたことが決め手になりました。

若手のうちから大きな経験を積むということ

実際に入社して、どのような仕事を経験されてきたのですか?

1年目はHR Solution事業部で営業職を10ヶ月ほど経験しました。
その後、2年目には採用担当として中途・新卒の採用業務に携わるようになり、
採用戦略の設計や面接、メンバー育成、経営陣への提案といった幅広い仕事に関わりました。
そして現在3年目は、「&HerWorks」の立ち上げに携わりながら、採用や営業メンバーのフォロー、社員との面談などを担当しています。
若手のうちから任せてもらえる業務の幅が広い分、責任も伴いますが、その分得られる学びや成長の実感も大きいと感じています。

大変だと感じることはありますか?

はい、もちろんあります。
特に、周囲の方々の仕事に対する意識が高いため、自分もそれに応えたいという気持ちが自然と生まれます。
その期待に応えるには、自分なりに努力し続ける必要があるので、大変に感じることもあります。
ただ、その分、自分が携わったことが成果に繋がったときや、面接を受けた方から「石﨑さんと話して決めました」と言っていただけたときには、大きなやりがいを感じます。

キャリアに正解はないけれど、向き合うことには価値がある

&HerWorksでは、事務職未経験の方も多く入社されています。面接の際に意識していることはありますか?

私は、「職場選びは人生の満足度に大きく関わる」と思っています。
だからこそ、面接では目先の採用目標にこだわるのではなく、その方が自分自身の人生に納得できる選択になるかどうかを大切にしています。

限られた時間の中で判断するのは簡単ではありませんが、その人がどんな背景や思いを持ってここまで来たのか、
どういった価値観を大切にしているのかを丁寧に伺うようにしています。

面接を受ける学生にアドバイスはありますか?

自己分析をしっかりと行うことをおすすめします。
「なぜそれをやりたいと思ったのか」「どんな時に充実感を感じるのか」など、
自分の過去の体験から気持ちの動きを振り返ってみると、自分自身の軸が見えてくると思います。

うまく言葉にできなくても大丈夫です。
面接の中で一緒に考えていくこともできますので、あまり構えず、自然体で話してもらえたら嬉しいですね。

少しずつ、できることを増やしていく

今後、どのようなキャリアを描いていきたいと考えていますか?

今後も引き続き、&HerWorksの中で多くの方のキャリア支援に携わっていきたいと思っています。

これまでの自分の経験を振り返っても、できることが少しずつ増えていく中で、仕事が面白くなってきたと感じています。
新しいことに挑戦したり、関わる人の成長を見守ったりする機会がある今の環境に、とてもやりがいを感じています。

学生の皆さんへ

私自身、入社してからたくさんの変化と経験を積んできました。
キャリアに“正解”はありませんが、「自分と向き合うこと」は、どんな場面でも役に立つと思います。

&HerWorksでは、未経験から新しい環境に飛び込んできた方が多く活躍されています。
「何をしたいかわからない」「まだ迷っている」という状態でも大丈夫です。
焦らず、自分のペースで未来を考えていけたら良いと思います。

面接でお会いする際には、ぜひその気持ちを聞かせてください。
一緒にこれからのことを考えていきましょう。