【開催レポート】全国から集結。未来を創る挑戦を担う「27卒インターン」🚀

- #エイトビット対談
こんにちは、エイトビットの大沼です☺️
真夏の終わり、全国から集まってくれた27卒のみなさんと、2日間のインターンを実施しました。
(開催日:2025年8月23日・24日)
テーマは「再び強い日本をつくる事業/サービス」。
会場は終始、あたたかい熱気に包まれていました🔥✨
なぜ「若者と、時代をつくる」のか 🇯🇵
いま日本は「失われた30年」と呼ばれる停滞の只中にあります。
GDP成長率の低迷、少子高齢化・人口減少、そして古びた社会の仕組み…。
この壁を越えるには、既存の発想や古い仕組みをなぞるだけでは不可能。
だからこそ、未来を担う若者が動き、挑戦することが欠かせません💪💡
「1兆円企業をめざすのは、会社の規模のためではなく、使命のスケールを示すため。
この国が再び成長し、人が希望を持ち続けられる社会をつくるには、若い力が必要不可欠なんです。」
創業者のコメントが深く心に残っています。
この言葉が示しているのは、数字の大きさではなく「何のために大きくなるのか」という視点です。
目指すのは規模そのものではなく、停滞を越えるための仕組みづくりを動かす力。そして、そのエンジンを担うのが若者の挑戦だという宣言でもあります。
理想を掲げるだけでなく、実装までやり切る意志を持つこと。
学び直し、問い直し、また前へ進むこと。
このサイクルを若い世代と一緒に回していく。
その覚悟が、エイトビットの原点です。🔥
当日の様子✨👀
参加学生は5班に分かれてグループワークを進行👥🧩
各班には23卒・24卒・26卒の内定者社員がメンターとして伴走し、“仲間であり導き手”として並走しました🤝
ホワイトボードはアイデアでびっしり📝💭
「どうすれば社会課題を解決できる?」
「数字の裏付けは正しい?」
本気の問いに、みんなが真剣に向き合う姿がとても印象的でした📊🔥
発表の場では、エイトビット経営陣から鋭い指摘が飛びます🎤🎯
さらに、くろふね株式会社 吉田社長(元『ベンチャー通信』専務)にもご参加いただき、スタートアップの栄光と挫折を知る視点からのコメントが、プランに深みを与えていきました📈💭
若者が動けば、時代は動く 🏃♀️➡️🌏
このインターンを通じて、多くの学生が
「自分が社会を変える一翼を担う」というリアリティをつかみました。
停滞から抜け出せるかどうかは、若者が自ら動くかどうかにかかっています。
エイトビットは、その舞台をこれからも全力で提供します🚀
「時代に学び、次代をつくる。」
それが、私たちエイトビットが若者に託す理由です。🌟