【潜入レポ🕶️】27卒向け総合職2daysインターンシップ選考会✨

  • #27卒向けイベント

みなさんこんにちは!採用部の中島です(^-^)

ゴールデンウィークも終わり、27卒の就職活動も始まってきました!
今日は5月に行った27卒向け総合職2daysインターンシップ選考会のレポートになります🌻

参加いただいた学生の方には、
「IT/AI」×「人材」の力で顧客の課題解決を行う企業の”新規事業立案”に取り組む中で、
何を決断して、何を目指すのか、答えがないものに取り組んで頂きました。
実際の業務では毎日が決断の連続、違う意見を持った仲間と一緒に成果を出していく難しさを経験して頂き、志向のアップデートの機会として頂ければと思います。

当日は20名を超える学生の方に参加いただきました!

改めて代表の深澤からエイトビットの説明をさせて頂きました。
その後にインターンのテーマを発表し、グループごとにワークを開始!
会って数分でグループワークが始まるので、議論もはじめにくいのかなと思っていたのですが、、すぐに打ち解けて早速ワークをはじめていました!さすがです👏

まずは課題の洗い出しから。
ふわっとしているところから、どこを目指していくのか。
何度も話し合って、論点がずれてしまう時もありながら、もう一度原点に戻って〜、を繰り返し、なんとか形を作っていく。

参加者の学生の熱意とワークに取り組む姿勢を見ていたら、あっという間に1日目が終了しました👀
集中して議論すると、時間の経過が早く感じますね🌀

2日目には発表を控えているため、不安そうな表情の方、熱く議論をする方、色んな方がエイトビットの未来を考えてくれていて、改めて感謝です🙇‍♀️

個人的に印象的だったのは、初めて会った人たちでも深い議論をしているグループが多かったこと。
反対意見を出すよりも、同調している方がずっと楽だし、気まずい雰囲気にならない。
でも、「仲良くやるのも良いけど、明日はバチバチの議論がしたい」と話している方がいて、本気で向き合ってくれていて、嬉しかったです😌

2日目のインターンシップの始まりです!
それぞれ考えに考え抜いた事業案を、経営陣の前でいよいよ発表です!

1日目で話し合った案を具体的に落とし込んでいきます。
どの班も役割分担をして、お昼までには仕上げよう、と意気込んでいました!
すごい集中力でお昼を食べるのも忘れてしまうくらいの方もいました🍱

いよいよ発表★

少し緊張もあったと思いますが、メンバー同士でフォローしながら取り組んでくれました!
それぞれの班の発表風景はこちら

【1班の発表🎤】

【2班の発表🎤】

【3班の発表🎤】

【4班の発表🎤】

課題は同じですが、発表している内容は四者四様で、それぞれチームの思いが詰まった内容でした!

それぞれの班の発表後には、経営陣からの本気のフィードバック🔥
少ない時間の中での取り組みのため、〇〇が足りなかった、考えが及ばなかった、など抜けている部分はありますが、次に同じような取り組みをするときには、必ず活きてきます。
熱量の高い学生同士の議論から生まれる経験や体験は、この瞬間でしか経験できないもの。
ぜひ今後に活かしてほしいと思いました。

すべての班の発表が終わると、笑顔がこぼれます!
グループで取り組んだ結束力、2日間でやり抜いた達成感があり、非常に良い光景でした✨️

そのあと軽食を用意して懇親会を行いましたが、それだけで話し足らない、ということでそのまま飲みに行く班もいました!

2日間という短い間ではありましたが、皆さんご参加いただき本当にありがとうございました。

そしてお疲れ様でした(^^♪